私の(会社の)2021年度の成績表を発表しました

こんにちは、深作浩一郎です。
2021年の法人成績と現時点での全体ランクを客観的に分析し、公開しました。
動画で語っています。

今回は以下のことが学べる短い動画です。

・どこの何を判断すれば経営者としての優秀さがわかる指標とは?
・なぜ私の会社は国内敵なしで、GAFAがライバルになっていくのか。
・数字の正しい見方
・北海道に本社だけ移転してもなにも変わらず絶好調な理由
・右肩上がりに人生を向上させるためのビジネスで意識するべき唯一の項目

内緒話【コイチロプライム2022年1月12日】2021年の法人成績と現時点での全体ランクを客観的に分析し公開

上記記事の閲覧権限を得るためには以下から会員になれます。
毎日のように全国から参加者さんが増えています。

毎月500円から学べる極上体験。ビジネス・遊び・経験・知識を駆使する無名な挑戦者のためのオンラインサロン

結論から2022年のライバルを述べると
米国のNetfrixをベンチマークしていく会社になりました。

以前からもベンチマークしてるといえばしてましたが
北海道に来てから時間とお金と労力がかかりまくった結果
近くで動くメンバーが増えはじめてきています。

とくに2019年から北海道に主な拠点をうつしはじめ
利益のでない仕事にも注力をしていたことを踏まえると
この結果はまずまずいい調子ではないかと思うのです。

やってることはシンプルで

・経費を正しくつかう
・粗利益をのばす
・数字で判断する

以上の3つ。

もちろん細かいテクニックは多々あるのですが
このスキームは、都心の企業はもちろんですが
どちらかというと
東京都心以外の場所で事業されてる方向けのノウハウになるのでは、と思います。

北海道に還元できれば、と思い日々情報発信も取り組んでいます。

詳しい解説については
以下の会員専用ページにて公開をしています。

それでは今年一年もはりきっていきましょう。

内緒話【コイチロプライム2022年1月12日】2021年の法人成績と現時点での全体ランクを客観的に分析し公開

上記記事の閲覧権限を得るためには以下から会員になれます。
毎日のように全国から参加者さんが増えています。

毎月500円から学べる極上体験。ビジネス・遊び・経験・知識を駆使する無名な挑戦者のためのオンラインサロン

深作浩一郎

私のclubhouseはこちら、これを機会にやってみようかなと思うのでフォローお願いします
ちょうど今、毎日フォロワーさんが勝手に増えています。耳ビジに出演してる効果ですねきっと。

https://www.clubhouse.com/@koichirojp

現在の自分をお金に変える方法Amazonはこちら

https://fukaichi.jp/url/imajibu

北海道オンラインアジトは、仕事やビジネスだけではなく遊びと知識の充実を目的とする大人のクラブ活動です。
現在北海道ナンバーワンの勢いを誇るオンラインサロンです、オホーツク地方のメンバーももっと増えてほしいので是非参加してください。CAMPFIRE Community公式サイトにて募集をしています。

アジトに入る前に、Twitterでどんな人なのかチェックしていただいても構いません。
フォローしてね。
https://twitter.com/koichirojp

また500円から学べる「コイチロプライム」をリリースしました。
読売新聞オンライン、朝日新聞デジタル他有名大手メディアでも取り上げられています。
500円から人生を変えるキッカケを手にできるのは「コイチロプライム」だけ。

毎月500円から学べる極上体験。ビジネス・遊び・経験・知識を駆使する無名な挑戦者のためのオンラインサロン

▼追伸、
私が主宰する北海道随一のオンラインサロン。最強に楽しいコミュニティになりつつあります。
北海道を中心にビジネスも、遊びも、人生経験も。他では聞けないハイエンドなノウハウから今すぐ数万円の利益アップできるちょっとしたビジネスのコツまで公開する北海道人だけが参加できる秘密のコミュニティです。

関連記事はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 網走南ヶ丘高校放送局全国大会連続出場&網走の人の繋がり♪

  2. 網走の焼肉海鮮炭よしは、焼き肉と海鮮が楽しめる良いお店です。

  3. こんにちは。網走の平賀貴幸の初投稿になります。

  1. 網走で久しぶりの野外イベント!

  2. 記事を何倍も読みやすくするフリー素材(イラスト、画像)の集め方

  3. 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>の補助対象となる経費はの要件として、「補助対象経費の全額が 対人接触機会の減少に資する取組であること」とはどのような取り組みなのか?

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP