北見神社秋季例大祭Vol7!

皆さん、こんにちは!

北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。

今日の北見市は低気圧の影響で朝から雨が降る天気になっています。最高気温は18度と

肌寒い一日で推移しそうなので、風邪など引かない様に気を付けてお過ごし下さいね。

さて、今回は北見神社秋季例大祭の話題をお送りしていますが、本日は神輿が3条通り

到着時に一旦降ろされるシーンをご覧頂きます。担ぎ手の皆さんが誘導する方の合図で

神輿の方向転換を行い台の上に降ろしますが、何度か行ったり来たりを繰り返しながら

神輿を降ろします。この時に降ろす台を馬と言います。また、神輿を馬に乗せた後には

拍子木に合わせて一本締めが行われます。皆さんの中でも、何かの集まりで一本締めを

経験した事がある方がいると思いますが「イヨ〜、ポン!」は、一丁締めや、関東一本

締めと呼ばれる物で正式な一本締めではありません。身近な集会で行われる一丁締めは

略式の手締めだそうです。神輿については様々な用語もあり、撮影等で携わると勉強に

なる事が沢山あります。皆さんも、神輿について勉強すると、違う楽しみ方が見つかる

かもしれませんね。では、本日の写真をご覧下さい!

関連記事はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 網走南ヶ丘高校放送局全国大会連続出場&網走の人の繋がり♪

  2. 網走の焼肉海鮮炭よしは、焼き肉と海鮮が楽しめる良いお店です。

  3. こんにちは。網走の平賀貴幸の初投稿になります。

  1. 2023年9月北見じまん村・リニューアルオープン最終回!

  2. どこに住んでも成功する社長・失敗し倒産する社長

  3. 2022年秋 飛騨高山特集Vo14!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP