2025年夏 ヒヨドリの巣作りから雛の誕生までを撮影Vol 17!

皆さん、こんにちは!

北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。

今日も北見市は曇天で、時折強い風が吹く天気になっています。最高気温は26度の

夏日ですが、お盆を過ぎたオホーツクは秋の気配が漂い始めています。空に浮かぶ

雲も秋雲が多くなり、気温も上下変動が多くなりそうなので、風邪など引かない様

気を付けてお過ごし下さいね。さて、今回はヒヨドリの話題をお送りしていますが、

本日も親鳥が雛に餌を与えている写真をご覧頂きます。毎日雄と雌の親鳥が交代で

餌を運び、生まれたばかりの雛に餌を与えているシーンに癒されながら撮影をして

いますが、その中で疑問が湧いて来ました。親鳥はそれぞれの雛に、平均して餌を

与えられているのか?目も開かず体毛も生えていない雛をどうやって見分けている

のか、と言う事です。雛が自分で餌を取れる様になるまで、親鳥が食べさせる事に

なると思いますが、雛にも我々がわからない個性があるのでしょうかね。

兎にも角にも雛が丈夫に育ってくれるのを祈るばかりです。

では、本日の写真をご覧下さい!

関連記事はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 網走南ヶ丘高校放送局全国大会連続出場&網走の人の繋がり♪

  2. 網走の焼肉海鮮炭よしは、焼き肉と海鮮が楽しめる良いお店です。

  3. こんにちは。網走の平賀貴幸の初投稿になります。

  1. 根室の風景&グルメ特集Vo4!

  2. こんなヤバい動画制作業者にお金を払うのもったいないよ、という話

  3. 再開発が進む北見市の昔を振り返る!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP