秋の風物詩 能取のサンゴ草Vol2!

皆さん、こんにちは!

北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。

今日の北見市は青空が広がり良い天気になっています。最高気温は21度と過ごしやすい

一日となりそうですね。明日から3日間は暖かい日が戻りそうな予報で、お出かけには

丁度良い気温となりそうです。さて、今回は能取湖のサンゴ草をご覧頂いていますが、

撮影に行った日に昔から近くに住んでいる住民の方とお話をする機会がありました。

久しぶりにサンゴ草を見に来たそうですが、色褪せたサンゴ草の現状を見られて残念な

気持ちになったそうです。やはり木道を作った事による影響は否めないとお話しされて

いました。撮影当日は天気も良く、多数の観光客が立ち寄り写真を撮っていましたが、

今の色が一番良い状態だとは思わないで欲しいとおっしゃっていました。やはり自然の

中に人工物を作ると大きなダメージがあると言う事でしょう。我々人間の勝手なエゴで

自然を壊した事が今の地球温暖化に繋がっているとも言えそうです。釧路湿原の中でも

ソーラーパネルの工事が行われていますが、野鳥を始めとする生物の棲家を壊している

工事は中止にするべきだと感じます。皆さんは、どう思いますか?

では、本日の写真をご覧下さい!

関連記事はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 網走南ヶ丘高校放送局全国大会連続出場&網走の人の繋がり♪

  2. 網走の焼肉海鮮炭よしは、焼き肉と海鮮が楽しめる良いお店です。

  3. こんにちは。網走の平賀貴幸の初投稿になります。

  1. 2022年 女満別空港裏のひまわり!

  2. メタバースで北海道の土地を購入してみました【ニュースでも話題になりはじめて周知が広がる仮想空間について】

  3. ♪空を飛ぶ鳥のように野を駆ける風のように!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP