2025年夏 ヒヨドリの巣作りから雛の誕生までを撮影Vol8!

皆さん、こんにちは!

北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。

今日の北見市はオホーツクブルーの空が広がり良い天気になっています。最高気温は

28度と暑い一日になっていますので、水分補給を忘れずにお過ごし下さいね。

さて、今回はヒヨドリの話題をお送りしていますが、本日は撮影から10日目の様子を

ご覧頂きます。日々卵を温める雌の親鳥は、早朝の時間と午後から餌を求めて巣から

飛び立って行きますが、その他は常時卵を温めています。巣にいる時の親鳥は自分の

毛繕いをしたり、卵の位置を微妙に変えたりしがら過ごしています。また、雛が誕生

するまでは、親鳥が声をあげて鳴く事が無い為、静かな環境で過ごせるでしょう。

たまに雄の親鳥が来て、近くで見守っている姿を見つける事もありますが、こちらも

鳴く事はありませんので、それだけ天敵に注意をしているのでしょう。

日々撮影していると、色々な事が分かり鳥の世界も大変なんだなぁ〜と思います。

この先は無事に雛が誕生してくれる事を祈るばかりでした。

では、本日の写真をご覧下さい!

関連記事はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 網走南ヶ丘高校放送局全国大会連続出場&網走の人の繋がり♪

  2. 網走の焼肉海鮮炭よしは、焼き肉と海鮮が楽しめる良いお店です。

  3. こんにちは。網走の平賀貴幸の初投稿になります。

  1. オホーツク地方【北見市・紋別市・網走市・オホーツク地区の市区町村】の事業者が無料で使える道内最大級の情報サイト、オホツク.netの仕組み

  2. 2024年 秋の夜空に輝いた紫金山・アトラス彗星 最終回!

  3. 2023年 秋の飛騨高山紅葉スポットVol3!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP